人間関係に関する豆知識⇒⇒⇒ 欲求の種類とは
欲求の種類とは

私達は自らの心の中で正しいと思うルールを作り、それを基に

生活を営んでいます。その欲求(価値観)は人それぞれ異なっていますが、

大きく5種類に分けられると言われています。ここでは、5種類の基本的欲求

から貴方の重視する価値観を分析してみる事にしましょう。

※5種類の基本的欲求はアメリカの精神科医・心理学者である

グラッサー博士が考え出しました。

※5種類の欲求の強さは人それぞれです。自分自身で

特大というように分けてみてると、どんな欲求(価値観)を

重視しているかがわかります。


基本的欲求(価値観)5種類


@愛・所属の欲求

愛し愛される関係でいたい。誰かと繋がっていたいという欲求です。

この欲求が強い人は、「人と一緒にいたい・関わりたい」

「人の世話をやきたい・教えてあげたい」といった気持ちが強いです。

ですが、「なんでも人に教えてあげたい」という気持ちから

「相手を自分の思い通りにしたい(外的コントロール)

という気持ちに変化していってしまい、人間関係の悪化・破壊を招く恐れが

ある為、注意が必要です。支援は、相手が必要な分だけ

してあげるからこそ、喜ばれるのです。それ以上の支援は「おせっかい」でしか

ない事を覚えておいて下さい。また、これらの欲求が弱い人は人間関係

を面倒だと思うようになり、孤立してしまう可能性もあります。

ですから、愛・所属の欲求の弱い人は他者と程よく関わる技術を

身につける
必要があります。


A力・価値の欲求

自分には力がある・価値がある存在になりたいと思う欲求です。

これらの価値の強い人は「1番になりたい」「人から認められたい」

「リーダーシップを発揮したい」と考えている人が多く

「負けず嫌い」「がんばり屋」な所が特徴です。

しかし、力・価値の欲求の欲求が強い人は、「なんでこんな事ができないんだ」

と言って相手を責めたり人と比較して格付けをしたり命令したり

支配的な行動に出てしまう事がある為、注意が必要です。

また、力・価値の欲求が弱い人は、「自分に自信が持てず」

「周りからの評価も低く」なりがちです。自分自身が好きになれるように

力・価値の欲求を持つように心がける事が大事です。


B自由欲求

自分の思うように自分で決めたいと思う欲求です。

自由欲求が強い人は「他人に束縛されたくない」という思いが強く

場の雰囲気を無視して、誘いを断ったり、自分の好き勝手に振舞おう

としてしまいます。このような行動を取ると、「自己中心的な人」

「冷たい人」と思われて周りから孤立してしまい、ますます束縛が

厳しくなってしまう事もあります。ですから、場の空気を読んで、

相手の意見にも耳を傾けながら、自由欲求を満たしていくように

する事が大事です。また、自由欲求が低い人は、

「誰かに判断を委ねる」傾向があります。これでは、自らの選択

を迫られた場合、戸惑いや困惑を避けられないかもしれません。

「自分の人生は自分で決める」という意識を持って物事に

取り組むようにしてみましょう。

C楽しみの欲求

新しい事をやってみたい・知りたい・学びたいと思う欲求です。

好奇心が強い人は、行動力発想力に長けており、

新しい事に挑戦する事が大好きです。しかし、行動力が発想力が

高い為に、組織の中では、「暴走」「的がはずれている」

言われてしまう可能性もあります。そして、恋人からは

「なんてふざけた、適当な人なんだろう」と思われてしまう事もあります。

ですから、楽しみの欲求が強い人は場所を選んで行動力・発想力

の高さを表現するようにする事が大事です。また、

楽しみの欲求が弱い人は、相手からの誘いに対し「興味がないからやらない」

と断ってばかりではなく、「一緒になってやってみる」事も大事です。

一緒に物事を楽しむ事が、良好な人間関係構築にも繋がるのです。


D生存の欲求

安定した生活を長く送りたい・長生きしたいと思う欲求です。

これらの欲求が強い人は、安心した老後を送る為にお金を貯め

健康の為に深酒をしたり、タバコを吸ったりはしません。

つまり、とても堅実な生き方をしているという事ができます。

しかし、このような欲求が強すぎる人は「つまらない人」

という風に思われがちです。逆に生存の欲求が

弱い人は貯金をまったくせず、遊び歩いてばかりいる為、

「いい加減な人・適当な人」という風に思われてしまったりします。

ですから、生存欲求の強い人は、お金ばかり貯金するのではなく、

友達と遊んだりするようにして、生存の欲求が弱い人は、

遊び歩いてばかりではなく、少しずつ貯蓄するように心がける事が大事です。


さて、ここまで、5種類の基本的欲求の強みと弱みを

述べてきましたがいかがでしたか?

私達は「それぞれの欲求に対する強さ」を認識して、

強い項目については、上手な満たし方を考え

弱い項目については、他人の欲求(価値観)を尊重しながら、

工夫して取り組んでみる
事が大事です。このような事を意識して

物事に取り組む事が「より良い人間関係の構築」に繋がるのです。
mixiチェック
人間関係に関する豆知識一覧